東建設の家づくりについて
更新情報
東建設について
木とともに生きること
live together
東建設は1968年の創業から、約50年の月日が流れました。
常に住まい手のことを考え、「何が本当に必要で大切なことなのか」と知恵を絞り、お客様が望むものを技術的に提供してきました。
これまでに日本の伝統的な社寺や数寄屋も手がけ、木という素材をとことん学び、木それぞれの性質や特性を多くの経験によって身に着け、材料を選りすぐり、使い分け、そして今日の住まいづくりに生かしてまいりました。
一本一本の木の個性を見極め、高い精度で組み上げていくために昔どおりのやり方を崩さず、当たり前のこととして貫きとおすこと。
これが“木とともに生きること“であると私たちは考えています。
数寄屋に学ぶ
learn from sukiya
住まいづくりにおいて手を抜かず、良いものを提供したい。
日本の伝統的な住まいは四季の移ろいを感じ、自然に融和するような関係を結びながら、安心してくつろげる空間を築くこと。その代表的な建築が数寄屋になります。
東建設は長年にわたり京都で数寄屋を学んでまいりました。
そして東北では数少ない、本格的な数寄屋を建てられる工務店として評価いただくまでになりました。
数寄屋を長年学んできたことで、木や竹、土などの選りすぐりの素材を使って職人たちの研ぎ澄まされた技術で表現をしてきました。
この積み重ねが、品質を見極め、最適な使い方で木を生かし、確かな技術による住まいづくりをする東建設の礎となりました。
職人集団の新たな挑戦
a new challenge
数寄屋から学び、今日まで様々な経験を積んでまいりました。
これまで深めた知識や経験、そして技術を用いて地元で生長した木を職人の手で加工し、住まいづくりに生かしていきます。
東建設では仙台市内に多種多様な木材の在庫を持ち、職人たちが加工する「加工場」を所有し、本物の住まいを自社で建てることが可能です。
これも他社にはない「本物」を感じてほしいから、そして大工の技術を生かし、手加工による良い住まいを提供したいからです。
確かな技術と木を使い、住まいづくりに生かすことが私たちの社会的使命であり、挑戦すべき課題であると考えています。
住み継がれる住まいづくり